馬券革命MAX
的中報告今週の予想(有料)重賞展望(有料)高額配当ベスト100過去のトピックス
TB理論とはTB理論実践活用術岡田修平の競馬写真館競馬恐怖新聞 

的中報告  11/23()東京6R 

東京
京都
レース一覧へ<< 東京3R(10:50)東京7R(13:10) >>
<< 京都4R (11:35)  サラ系2歳未勝利
>> 京都6R (12:55)  サラ系3歳上500万下
2014年11月23日() 5回東京6日 6R 12:40発走
東京6R
12:40
サラ系2歳 新馬  馬齢 ダート・左1600m
 

払戻金

馬連 7-95701人気
馬単 7→91,2303人気
3連複 3-7-91,5503人気
3連単 7→9→37,71016人気
単勝73602人気
複勝71402人気
91201人気
32105人気
枠連6-74502人気
ワイド7-92501人気
3-774010人気
3-93904人気
 WINNING INDEX
予想値【確定値】
スピード指数ペース指数

TB指数表

-【35】-【53】


斤量
齢性
馬    名
厩舎
騎手
記号 (B)

5走前4走前3走前2走前前 走SA

PA
WA


11
55.0K
2牡
コスモブレイクスル
柴田大知
菊川正達
 
タイムパラドックス
キタサンアジタート
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
0
0
0109
22
54.0K
2牝
ボーディシア   
石橋脩 
中竹和也
 
パイロ
カントリーメロディ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
0
0
087
33
55.0K
2牡
ハーランズキング 
戸崎圭太
武井亮 
(外) 
Harlan's Holiday
Sheikh and Awe
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
0
0
043
44
52.0K
2牡
アポロムサシ   
長岡禎仁
小島茂之
 
ロッコウオロシ
フロントアクセス
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
0
0
0911
55
55.0K
2牡
トーアチチカカ  
藤岡佑介
牧田和弥
 
チチカステナンゴ
トーアトワイライト
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
0
0
065
66
55.0K
2牡
ソラトブライオン 
丸山元気
根本康広
 
ディープスカイ
エコールドゥパリス
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
0
0
01110
67
52.0K
2牡
ノンコノユメ   
石川裕紀
加藤征弘
 
トワイニング
ノンコ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
0
0
021
78
55.0K
2牡
ブラッシングスター
内田博幸
水野貴広
 
チチカステナンゴ
マルターズオリジン
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
0
0
078
79
54.0K
2牝
ラテラス     
北村宏司
高柳瑞樹
(外) 
Harlan's Holiday
Garden Party
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
0
0
012
810
54.0K
2牝
スマートガール  
後藤浩輝
伊藤圭三
 
スマートボーイ
プリモカラーズ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
0
0
056
811
55.0K
2牡
マイグレートレルム
大野拓弥
久保田貴
 
エンパイアメーカー
マイスイートホーム
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
0
0
034

説明

スピード指数過去のレースで発揮したスピード能力を、走破タイムを基に絶対数値(指数)化したもの。タイム理論の心臓部。
ペース指数ペースの影響が端的に現われる上がり3ハロンタイムを、そこに至るまでのペースごとに絶対数値(指数)化したもの。
SA値スピード指数に基づく新解析値(近3走の相対的な推移を、729のパターンごとにポイント化したもの。より高配当を拾えるよう、旧TA理論の解析値の算出方法をバージョンアップ)を融合した数値。満点は30。これが高いほど、スタートからゴールまでの「トータルの速力」が相対的に優秀であることを表す。
PA値ペース指数に基づく新相対値と、ペース指数に基づく新解析値を融合した数値。満点は30。これが高いほど、ラスト3ハロンの「上がりの決め手」が相対的に優秀であることを表す。
WA値スピード指数の推移パターンに基づく単勝回収率と、ペース指数の推移パターンに基づく単勝回収率を融合した数値。これが高いほど、配当妙味のある馬であることを表す。マークは単勝推奨馬に表示。
WINNING INDEX当該レースと同じレースカテゴリーにおいて、過去の勝ち馬がマークしたスピード指数とペース指数の平均値。当該レースを勝つために必要なスピード指数とペース指数の目安となる。レースカテゴリーの区分にあたっては、従来の年齢やクラスに加え、コースの概念も導入。
レース履歴欄について